忍者ブログ

2025/04/29 (Tue)
「[PR]」
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2011/10/07 (Fri)
「日本からのお土産」
Comments(0) | TrackBack() | 日々の出来事
帰ってきてからほとんど曇りや雨の日ばかり。
週明末はすっきりした晴れ間を見たいものです。

いろいろと頼まれていたものも含めて結構な量の物品を持って帰りました。

私にとって大事なモノの一つがYシャツと歯ブラシ!
こちらで売っているYシャツは首周りはいいのですが、袖が長い(私の腕が短いので)!
歯ブラシはでかすぎ!私の小さなおちょぼ口にはあいません。

また知り合いへのおみやげは、
まだダイソーがシドニーにないので100円ショップの商品群!

我が家で好評のものは丼サイズのお椀!
おわん
右の小さなおわんは、以前持ってきた輪島塗のもの。

そしてクラスメートへは日本風な印象を与えるMade In Chinaの壁掛けときんちゃく!
きんちゃく

かべかけ


こちらの習慣としてはごく親しい人にしか渡さないようですが、そのへんは気持ちということで。
PR

2011/10/06 (Thu)
「やっと帰国」
Comments(0) | TrackBack() | 日々の出来事
日曜日に帰国しました♪

秋を迎えて過ごしやすくなってきた日本を離れ、シドニーもこのくらいの気温だろうとタカをくくっていましたが、シドニーに到着したときは冷たい雨が降っていて、いくらか厚着をしたつもりでしたがそれでも寒かったです。

春はもすすぐなんですよね?!

しばらく飛び飛びの更新でしたが、また日々のことを綴っていきたいと思います。
とりあえず今日は足跡だけ残して、仕事に行きます。

いい一日になりますように。

2011/09/23 (Fri)
「出雲大社」
Comments(0) | TrackBack() | 日々の出来事
少しぐらいは休憩したいと思い、
移動日の朝、松江から出雲へ行き、以前から行ってみたかった出雲大社にいきました。


<小旅行記>

JRの出雲市駅で荷物をコインロッカーに預け(300-500円 サイズによる)、駅前のバス停1番から一畑バスに乗りました。

所要30分弱
正門前で降り(490円)鳥居からテクテクと歩いて行きました。

台風一過で晴れ渡ったこの朝、涼しい空気も伴って快適な散歩。
正門から境内は10分ぐらい。

平成の大遷都という大掛かりな工事をしていて、重要な場所には立ち入ることはできませんでしたが、日本神話の像や10月に神々が泊まるという小屋を目にしました。

1時間ほどの散歩でしたが、自然に触れることができ、地方の雰囲気を堪能し、
また歴史的な特別な空気にも感じることができたいい小旅行になりました。

パワースポットかどうかはわかりませんが、なんか体が軽くなったような気がしました。
また明日も頑張ります!
izumo
izumo2
izumo3

2011/09/23 (Fri)
「日本のホテル」
Comments(0) | TrackBack() | 日々の出来事
台風が去った西日本。気温は25度ぐらいで湿度も少なくさわやかな天気がこの2日ぐらい続いています。過ごしやすい!


ホテルについて

ビジネスホテルを渡り歩いていますが、2つのホテルを紹介します。日本のビジネスホテルは一人で泊る分には安価で歯ブラシやカミソリ、ウォシュレットなどついていてとても機能的です。オーストラリアのホテルは二人ならいいのですがシングルのホテルが少ないので高額に感じる上に、歯ブラシさえない!インターネットも有料だし朝食も別途。ビジネスホテルみたいのできないものでしょうか。

ちなみに
シンガポールやマレーシアではバジェットホテルというのが現れています。部屋は日本のビジネスホテルより広めで、必要なものは追加料金として支払うもの。でもかなり安価です。<Tunehotel


島根の松江のユニバーサルホテル<リンク>に泊まったのですが
安価!朝食・夕食付き!大浴場あり!
中国地方でチェーン展開しているようですが、この価格帯で他の地域にも展開してくれたらまた利用すると思います。大浴場は日本を離れていたものにはとても魅力的でした。

岡山にレオパレスホテルというのがあります。<リンク
このホテルの面白いところは電子レンジ、洗濯機や乾燥機が自由に使えること!
特に私の部屋には洗濯機が常設されていました!
ちょっと駅から遠いのが難点ですが、清潔で機能的なホテルでした。


基本的にあまり長居はしませんが、とても印象に残った宿でしたのでここに記録しておきます。

2011/09/20 (Tue)
「食べ物の話」
Comments(0) | TrackBack() | 日々の出来事
先日まで3連休だった日本。

朝の8時に渋谷にいましたが、
「なんでこんな時間にこんなに人が!!!!」
昼間ほどの賑わいはなくとも、すれ違う人を意識して歩くほどです。

シドニーの週末で、朝にこんなに人がいるのはカトゥンバぐらいでは?!

日本に来て10日ほどしか経ってませんが、
知らない間にオーストラリアの生活を恋しく思っています。



さて食べ物の話。

うちの奥さんが先週末までバリ島にいたのですが、かわいそうなことに食当になりその日は食べることもままならずホテルで寝ていたそうです。

私はこれまでに海外で3度の食中毒を起こし、タイのチェンマイでは1週間入院も経験しています。そんな私の経験から彼女に、

「バナナをシェイクにしてもらってしばらく飲んでたほうがいいよ。」
「刺激物はしばらく口にしないほうがいいね」
「炭みたいな薬を飲みなさい」

など、話していました。でも。。。

次の日、いくらか回復したらしいのですが、まだ完全復調ではない状態なのに
「バリでしか食べられない麺料理」
というのがあるらしく、さらにそれが辛いものだと知っていたのに食べたそうです。

食欲というのはすごいものだなと感心しました。


私はオーストラリアにいても特に日本料理のこれが食べたい!という食欲はなかったのですが、日本に帰ってきて食べ物を目にすると。。。。

「さしみ食べたい!」
「寿司食いたい!」
「おぉカップ焼きそばだ!」
「牛丼も帰る前に食べないと」など

一気に食欲が出てきました。
そうはいっても限られた食事の回数の中で全てを食するのはなかなか難しいです。
母親の料理も食べたいですし。

と思いながら、ハンバーガーやサンドウィッチを食べている自分に
「あれ?! なんかもったいないことしてるのでは。」
という声が聞こえてきます。


今日は博多ラーメンを食します!





<< 前のページ  |  ホーム  |  次のページ >>