忍者ブログ

2024/11/15 (Fri)
「[PR]」
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2013/01/04 (Fri)
「週末のパラマタ」
Comments(0) | オーストラリアのこと
※ この記事はいつ書いたか覚えていませんが、システムの関係で日付が1970年1月1日としてアップされていました。43年後の1月の記事として再アップします。


昨日、パラマタにあるシンガポール料理レストランに行ったのですが、その近くの通りが完全封鎖されていました。最初はRoxy(クラブ)のイベントかと思っていたのですが、そこには沢山の日本語が!

「パラマタってこんなに日系のお店が多かったのか」

と、すんなり受け止めていたのですが、よく見ると一台のタクシーがそこにありました。少し古い車種のそのタクシーには長崎ナンバーが!!

さすがにこれはおかしいともっと近くによって警備の人に話を聞きました。

すると。。。

映画「Wolverine」の撮影でした。

私が来た時にはもうすべてが終わっていて片付けをしているところでしたが、前日にはヒュー・ジャックマンがいたらしいです。

話では映画の舞台は日本も関わるらしく、その一部をパラマタで撮影していたということですね。

最近、X-menにはまってDVDを買い集めたところだったので、この映画は楽しみにしてました。パラマタがどんなふうに日本にされているのかも注目ですね。

そんな週末のパラマタの話でした。

PR

2013/01/04 (Fri)
「A$7のステーキ」
Comments(1) | レストランやバー
※ この記事はいつ書いたか覚えていませんが、システムの関係で日付が1970年1月1日としてアップされていました。43年後の1月の記事として再アップします。


妊娠中の奥さんのリクエストで先週末、肉食してきました!

私は年齢的なものかこの数年、積極的にバーベキューや焼肉、ステーキを体が欲しなくなっています。なので私から「今日はステーキを食べよう!」とはほとんど出てこないのですが、人から聞いた話では妊婦には肉を食べさせたほうがいいという話から、最近、いいステーキ屋はないかと話をしていました。

いいステーキ屋とは美味しさもありますが、値段が重要です。

これはシドニー北西部に住んでいる人にしかすすめられませんが、(わざわざ遠くから来るほどのものでもないので。。)Mt.DruittというところにあるVillege HotelではA$7で300gのステーキが食べられます!
去年までは$6だったようですが<LINK

いわゆるInnのパブです。

カウンターで肉を購入し、その肉をもって大型のグリルのところまでいき自分で焼きます。バーベキューです。自分で焼くためレアだとか、ミディアムだとかは自分の焼き方次第。焼きあがったら、皿に肉を置き、再びカウンターに戻ります。そして、付け合わせのポテトやサラダ、グレイビーソースなどをさらに盛れるだけもっていきます。食べ放題ではないので、取り直しにくるこはできないので、大食の方はここでたくさん乗せていきます。

300gは意外に分厚く、かなり食べごたえがありました。うちの奥さんは食べ残すかと思ったんですが、すべて平らげて帰宅後もなにか食べていました。妊婦の食欲はすごいものです。

味付けも自分次第ですし、肉自体の質も悪くなくA$7はリーズナブルだと思います。

ただ先にも書いたように遠くからわざわざ来るほどのものでもないので、ブラックタウン辺りに住んでいる人向けの情報として書かせてもらいます。


2013/01/04 (Fri)
「Harry's cafe パラマタ店」
Comments(0) | レストランやバー
※ この記事はいつ書いたか覚えていませんが、システムの関係で日付が1970年1月1日としてアップされていました。43年後の1月の記事として再アップします。


昨日は義姉夫婦(奥さんのお姉さんとその旦那)とほとんど丸一日一緒にいました。

義兄とゴルフの打ちっぱなしをしたあと、パラマタに行きました。姉夫婦は日頃からパラマタが好きで(というか賑やかなところが好きらしい)、あちこちの店を食べ歩き。

そんな中で私達にとってもいい情報を得られたのがHarry's cafe!

以前、ここでも触れたことがありますが、Woolloomoolooという発音の難しいところにお店があります。 私は日頃からオーストラリアには代表するような食べ物が無いなと思っていますが、パイはもっと強く宣伝してもいいと思っています。特にこの店のTigerというパイは好きです。 ただ私達の住んでいるところからWoolloomoolooは気軽にいける距離ではないので、他のついででシドニー市内に行った時に立ち寄る感じでした。

それが! パラマタにお店があった!
LINK

早速食べました!
少し傾斜に立てられているためか、場所によっては店員さんの位置よりかなりお客の立ち位置が低く、パイを受け取るのが大変です。少しずれればいいだけですが。

大きな駐車場があるのでそれも好条件です。大体20分も走ればつくので本当にいい情報が入りました!



2013/01/03 (Thu)
「2013年書き始め」
Comments(0) | 日々の出来事
2013年 新年あけましておめでとうございます。

昨年は公私共にいろいろなイベントがあり、今年は更なる成長を果たさないといけないと思っています。特に今年は子供の誕生もあるので体験したことのないイベントが盛りだくさんのような気がします。(^^)

最近、ちょっと自分なりに意識を変えて社交性をあげているところです。
友人の会社のクリスマスパーティーに参加してみたり(無料の飲み食いを堪能)、近所のご夫婦とピクニックに行ったり、AMEPのクラスメートと食事をしてみたり、また疎遠だった奥さんの友人と食事をしたりと、いろいろな人と会ったり会話することで例えば育児の話や補助金やら税金などの情報を聞くことができ、またお互いの親交を深めたりできました。できるだけ家族以外の人と英語で会話することも自分の英語力アップに繋がりますしね。

営業職で人と会うようになってからは、”私”としての社交する機会はすごく少なくなりました。特にマレーシアにいた頃は週末は接待ゴルフばかりだったので、仕事以外の人と会うことがほとんどありませんでした。仕事関係の付き合いだと、その人がどんなに良い人で気も合っても、どこか営利を計算してしまいます。それがお客さんだと悪い印象を与えないようにと気を使うので、個人としての社交性とはどこか違いますね。ただ個人として人とあっても結局は仕事の話につながっていくんですが。(笑)

日本の方とは、私が住んでいるところや職場もそれほど都市部ではないのでほとんど交流がありませんが、AMEPで知り合った方が今のところ唯一の日本人の知り合いです。またacoさんが今年シドニーに来られるようなので二人目?!の知り合いになれるといいのですが。(^^) あと最近、私が住んでいるエリアで日本人の方の育児サークルがあることを知ったのでコンタクトを取ったところです。まだお返事は頂いておりませんが、子供が大きくなったらぜひ参加させていただけたらと思っています。

今年は仕事でも新しい市場開拓をするのでそれなりにプレッシャーもあるかと思いますが、今年の個人テーマ「笑顔」を絶やさない一年にしたいです!
(^v^)

みなさんにとっても、笑顔でいられる一年になりますように!

2012/12/28 (Fri)
「同窓会」
Comments(0) | AMEP
昨夜はAMEPの同窓会でした。
といっても私はまだ通っている身なのですが。


最初はBBQを企画していましたが、これまでの遠足やイベントごとを振り返ると「いくよ!」と言った人のどれだけ本当に来るのかという不安もあり、材料を無駄に買うよりかはどこかで食事をしたほうがいいと考えました。

いつのまにか自分が発案者で連絡係になっていましたが、年に何度もあることでもないので良しとします。

以前、数名のクラスメートと食事をしたワーカーズクラブのバッフェとも考えましたが、この前行ったA$7ステーキを思い出し、「あそこならBBQのような雰囲気で食事ができる!」と場所を決定!

おそらく予約をせずともいいので人数確認を剃る必要もなければ、当日来れない人がいてもかまわない!結構便利なレストランかもしれません。

でも念のため昨日の昼間に電話して開いてるかどうかだけは確認しました。当日に確認するというのは幹事としては最悪かもしれませんが、「やっている」ということなのでホッとしました。


開始は7時から!
幹事の私はクリスマス明けのセールがあると妻から聞き、仕事帰りに二人で買い物。
約束の時間に10分遅れで到着しました。

でもおそらくまだ誰も着ていないだろうと思っていたら。。。

遅刻の常習と知られた?!中東出身のクラスメート二人がすでに入り口で待っていました。
まったく「Punctual」が似合わないのに。。。

それから30分経ち総勢20名弱の新旧のクラスメートとその家族が来てくれました。
自分で肉を焼くということと、屋外での食事ということもあってみなこのスタイルを気に入ってくれたみたいです。

ただ。。。
「先生も呼んで欲しい」とか、「今度はいつやるの」いうお願いをされましたが
「おいおい、なんでそんなに自然に俺に聞くんだよ。。。」

結婚でオーストラリアに来たものの、当然、個人的な友人は一人もいなかった私ですが、それから1年半が経ち、いまではこうして冗談がいえるほどの友人ができました。比較的近くに住んでいる者同士なのでこれからもこの関係を育んでいきたいと思います。




<< 前のページ  |  ホーム  |  次のページ >>