「Ipad」
日本に戻ってからスキをみてはカップラーメンを食べています。
私はカップスターが好きなのですが、もう見かけませんね。まだあるのでしょうか?
日清のカップヌードルも好きですが、海外で食べるカップヌードルは日本の味と全然違います!残念なぐらいにスープも麺も粗悪です。それでいて売られている他のどのカップ麺より高い!最近はオーストラリアで日清のカップヌードルを買う気にもなりません。
それだけに日本に戻ったらカップヌードルを食べたくなります。ちなみに今日は夜食として沖縄そばを用意しています。
で本題ですが、
数日前に日本でも発売された新しいIpad。うちの奥さんも購入していました。
Ipad3と表現しないので革新的な違いはないのでしょうが、うちにはipadがなかったのではじめてのIpadになります。
エイサーのタブレットを買ったときにどうするか話し合ったのですが
私がアップル製品に対して抵抗があったので
(使いやすいとは思うんですが、
アプリとか互換を考えるとアンドロイドの方がいいと思ってます。)
購入は見送りました。
うちの奥さんは若干アップル信者でいずれ買うだろうと思ってましたが、
「このタイミングか?!」
と思うものに手を出しました。
正直、中途半端な機種じゃないかと思ってます。
(Ipad2の改良版らしいので、実はIpad3というのがすぐ控えてるのでは?)
いずれにしても彼女は購入しました。
通常539ドルのところ、498ドルで買ったそうです。
日本のニュースを見るとかなり並んで購入していたので、さぞかし待ったのかと思ったら、地元の電気屋さんであっさり購入。すいていたとか。
この週末はIpadでSkype通話してました。
どんなゲームを入れたのか知りませんが、この週末はおとなしくしていたようです。
関係ありませんが、ガルーダインドネシアがプロモーションをしていて
シドニージャカルタ間が往復で$436ということで、
彼女の家族はさっさと予約しています。
うちはクアラルンプールの航空券を買ってしまったので、
今回は見送りです。
<LINK>
日本に戻ってからスキをみてはカップラーメンを食べています。
私はカップスターが好きなのですが、もう見かけませんね。まだあるのでしょうか?
日清のカップヌードルも好きですが、海外で食べるカップヌードルは日本の味と全然違います!残念なぐらいにスープも麺も粗悪です。それでいて売られている他のどのカップ麺より高い!最近はオーストラリアで日清のカップヌードルを買う気にもなりません。
それだけに日本に戻ったらカップヌードルを食べたくなります。ちなみに今日は夜食として沖縄そばを用意しています。
で本題ですが、
数日前に日本でも発売された新しいIpad。うちの奥さんも購入していました。
Ipad3と表現しないので革新的な違いはないのでしょうが、うちにはipadがなかったのではじめてのIpadになります。
エイサーのタブレットを買ったときにどうするか話し合ったのですが
私がアップル製品に対して抵抗があったので
(使いやすいとは思うんですが、
アプリとか互換を考えるとアンドロイドの方がいいと思ってます。)
購入は見送りました。
うちの奥さんは若干アップル信者でいずれ買うだろうと思ってましたが、
「このタイミングか?!」
と思うものに手を出しました。
正直、中途半端な機種じゃないかと思ってます。
(Ipad2の改良版らしいので、実はIpad3というのがすぐ控えてるのでは?)
いずれにしても彼女は購入しました。
通常539ドルのところ、498ドルで買ったそうです。
日本のニュースを見るとかなり並んで購入していたので、さぞかし待ったのかと思ったら、地元の電気屋さんであっさり購入。すいていたとか。
この週末はIpadでSkype通話してました。
どんなゲームを入れたのか知りませんが、この週末はおとなしくしていたようです。
関係ありませんが、ガルーダインドネシアがプロモーションをしていて
シドニージャカルタ間が往復で$436ということで、
彼女の家族はさっさと予約しています。
うちはクアラルンプールの航空券を買ってしまったので、
今回は見送りです。
<LINK>
PR
「いま日本にいます」
このひと月、インドネシアやベトナムに旅行に行って、慌ただしく仕事をこなして、今日本に出張中です。
最近、日の出が遅くなり秋を感じはじめたシドニーから、日中の気温10度にもならない寒い千葉の実家。さすがにきついです。とくに朝起きるのがしんどいです。布団から出られない。。。
去年の今頃はまだ日本にいて、11日は府中のどこかの体育館で夜を過ごしました。あれから一年。
帰国してからテレビで1年を振り返る番組を目にします。私はほとんど日本にいなかったので買いだめとか、節電とか、放射能の影響での食べ物や水の心配そして寒い冬などを経験していません。なので共感はできないのですが、帰国した今 だいぶ落ち着いた印象を受けました。
個人的なことでは
久しぶりに日本語に触れ、多くの日本人を目にして、脳が疲れを感じてます。疲れ過ぎているのか返事や相槌が
「ya」「oh」「I see」「really」
とかいってしまいます。。。
あと電車内がすごく静か。
車内の通話は遠慮するものだと思い出しました。
4月までいる予定ですが、気がついたことをメモしようと思います。
ちなみにB-mobileのプリペイドは本当に便利!日本帰国時はお勧めです!
このひと月、インドネシアやベトナムに旅行に行って、慌ただしく仕事をこなして、今日本に出張中です。
最近、日の出が遅くなり秋を感じはじめたシドニーから、日中の気温10度にもならない寒い千葉の実家。さすがにきついです。とくに朝起きるのがしんどいです。布団から出られない。。。
去年の今頃はまだ日本にいて、11日は府中のどこかの体育館で夜を過ごしました。あれから一年。
帰国してからテレビで1年を振り返る番組を目にします。私はほとんど日本にいなかったので買いだめとか、節電とか、放射能の影響での食べ物や水の心配そして寒い冬などを経験していません。なので共感はできないのですが、帰国した今 だいぶ落ち着いた印象を受けました。
個人的なことでは
久しぶりに日本語に触れ、多くの日本人を目にして、脳が疲れを感じてます。疲れ過ぎているのか返事や相槌が
「ya」「oh」「I see」「really」
とかいってしまいます。。。
あと電車内がすごく静か。
車内の通話は遠慮するものだと思い出しました。
4月までいる予定ですが、気がついたことをメモしようと思います。
ちなみにB-mobileのプリペイドは本当に便利!日本帰国時はお勧めです!
「あめ」
NSWは、このところ雨が続いていて毎日洪水のニュースを目にします。
うちの近所では洪水はありませんが傾斜のある道は渓流のように雨水が流れています。
道にはミミズがたくさん現れているのですが、最近の私の考えでは、あのヌルヌルした体を保護するためには(ヌルヌルが保湿しているのかもしれませんが。。)晴れた日に地上に現れるのは厳しいのでしょう。また鳥にも襲われるので、雨の日に地上に現れ移動を開始した結果、雨の日によく見かけるのだと思います。
で、なんで移動するのか?
それはまだよくわからないので、もっと観察しようと思います。
うちのワン吉くんは雨のために体が常に湿っていて臭いです。晴れた日に体を洗わないと。ちなみに晴れるとハエが彼を襲い耳の先端をかじられるので、もしかしたら雨のほうが彼にとってはいいのかな。
気温も下がり夜は冷えます。
風をひかないように心がけているこのごろです。
NSWは、このところ雨が続いていて毎日洪水のニュースを目にします。
うちの近所では洪水はありませんが傾斜のある道は渓流のように雨水が流れています。
道にはミミズがたくさん現れているのですが、最近の私の考えでは、あのヌルヌルした体を保護するためには(ヌルヌルが保湿しているのかもしれませんが。。)晴れた日に地上に現れるのは厳しいのでしょう。また鳥にも襲われるので、雨の日に地上に現れ移動を開始した結果、雨の日によく見かけるのだと思います。
で、なんで移動するのか?
それはまだよくわからないので、もっと観察しようと思います。
うちのワン吉くんは雨のために体が常に湿っていて臭いです。晴れた日に体を洗わないと。ちなみに晴れるとハエが彼を襲い耳の先端をかじられるので、もしかしたら雨のほうが彼にとってはいいのかな。
気温も下がり夜は冷えます。
風をひかないように心がけているこのごろです。
「最近の出来事」
木曜日にオーストラリアの日(祝日)があったので、金曜日の仕事は月曜日のような気持ちでした。で今日は土曜日でまた休み。二日おきに休みがくるとなんか調子が狂いますが、来週はいよいよ本格的な休暇!あと1週間がんばるぞ!
今日はしばらく書きためた日常のことを書きたいと思います。
1. 陰暦の正月
中国系の家族を持っているため自然と陰暦のお祝いごとに触れています。中秋の月餅もちとかも。そしてこの正月の最大の痛いイベントはお年玉。。。レッドポケットとかレッドエンベロップとかいわれてるものです。クリスマスプレゼントとこのお年玉の習慣は日本と同じ。そんなわけで昨日の夜から奥さんの姪が遊びに来ています。新学期が始まる前に回収しにきたのでしょうか?!
2. ビザの話
まだ大きく取り上げるほど話を聞いていないのでここにメモする程度です。AMEPのクラスメート同士でなんのビザを持っているかという話をします。私のようにテンポラリーのものもいれば、国籍取得をした人、最近パーマネントビザを取得した人などいろいろです。パーマネントビザを取得した人がいうにはテンポラリー取得後にさっさとパーマネントの申請をしたそうです。で早い人は9ヶ月ぐらいで掛かる人でも1年ぐらいで発給されたとか。まだ私にはテンポラリーとパーマネントの特別な違いがわかっていないので、特に申請を考えていませんが(運転免許証も手に入ったし)、話をきくと就職活動の際にパーマネントビザを持っていると就職しやすいそうです。また政府関係の仕事ができるようになるため収入的な部分で早く取得したと行ってました。あと家族もオーストラリアに呼びたいとか。
3. 全豪オープン
最近、寝不足の日が続いています。他のテニスの大会はみませんがテレビで生中継している全豪オープンは彼女と付き合いだしてから見ています。国的なイベントなのかシティでも大型スクリーンで大在の人が見てたりしてます。昨日、上司が「クリケットのスコアしってる?」と聞くとので、「知りませんけど、テニスなら知ってます」と答えると笑ってました。その後、アデレードでやっているクリケットについて説明を受けることになりましたが、まだクリケットには興味が持てません。それにしてもこの二日間の試合はすごく面白かったです。決勝も期待できます。
4. オーストラリアのお土産
インドネシアとマレーシアに行くので友人たちにおみやげを買おうと先週末からいろいろと買い出しています。以前、おみやげについて触れましたが、定番のTimTamは今回は持っていけません。なぜなら。。。あちらでも売っているので。選択肢を一つ失いました。また比較的近い距離のせいかオーストラリアノ商品が結構売られているので悩めるところです。先日、私の両親がマカデミアンナッツバーが美味しかったと言っていたので、これが今回の主力おみやげになります。マカデミアンナッツというとチョコが有名ですが、これは雷おこし?!みたいになったものです。先日、私達も試食したところ、美味しかった!です。
5. 芝刈り機
郊外に住む人にとって必要な乗り物。それは自動車と芝刈り機です。2週間もあけるとかなりボウボウになっている芝。最近、A$180で小ぶりの芝刈り機を購入しました。すでに多少大きめの芝刈り機もあるので夫婦でこの2台を使い2段階カットで時間短縮をはかっています。
6. わんちゃん
うちのわんちゃんはシェパードですが大きな音に弱いです。雷はとくにダメで普段は屋外にいますが「中に入れて」と窓をガリガリし訴えてきます。また最近はクリスマス、正月、旧正月など至る所で花火があがっていたので、それにもビクビクし同様の訴えをしています。そんなときはしばらくガレージに入れ、ドアを開けといてあげ本人の意思で外に戻られるようにしています。ちなみに子供の声も苦手なようで近所の子供達が通りを歩くと必ず吠えます。
まぁこんなところです。
で、今日はボーリング!
オーストラリアではじめてのプレイですが先月おった火傷が薬指でいまだに皮膚が完治していないので、今日はプレイ出来るかわかりませんが、楽しみたいと思います。その前に芝をからないと。
木曜日にオーストラリアの日(祝日)があったので、金曜日の仕事は月曜日のような気持ちでした。で今日は土曜日でまた休み。二日おきに休みがくるとなんか調子が狂いますが、来週はいよいよ本格的な休暇!あと1週間がんばるぞ!
今日はしばらく書きためた日常のことを書きたいと思います。
1. 陰暦の正月
中国系の家族を持っているため自然と陰暦のお祝いごとに触れています。中秋の月餅もちとかも。そしてこの正月の最大の痛いイベントはお年玉。。。レッドポケットとかレッドエンベロップとかいわれてるものです。クリスマスプレゼントとこのお年玉の習慣は日本と同じ。そんなわけで昨日の夜から奥さんの姪が遊びに来ています。新学期が始まる前に回収しにきたのでしょうか?!
2. ビザの話
まだ大きく取り上げるほど話を聞いていないのでここにメモする程度です。AMEPのクラスメート同士でなんのビザを持っているかという話をします。私のようにテンポラリーのものもいれば、国籍取得をした人、最近パーマネントビザを取得した人などいろいろです。パーマネントビザを取得した人がいうにはテンポラリー取得後にさっさとパーマネントの申請をしたそうです。で早い人は9ヶ月ぐらいで掛かる人でも1年ぐらいで発給されたとか。まだ私にはテンポラリーとパーマネントの特別な違いがわかっていないので、特に申請を考えていませんが(運転免許証も手に入ったし)、話をきくと就職活動の際にパーマネントビザを持っていると就職しやすいそうです。また政府関係の仕事ができるようになるため収入的な部分で早く取得したと行ってました。あと家族もオーストラリアに呼びたいとか。
3. 全豪オープン
最近、寝不足の日が続いています。他のテニスの大会はみませんがテレビで生中継している全豪オープンは彼女と付き合いだしてから見ています。国的なイベントなのかシティでも大型スクリーンで大在の人が見てたりしてます。昨日、上司が「クリケットのスコアしってる?」と聞くとので、「知りませんけど、テニスなら知ってます」と答えると笑ってました。その後、アデレードでやっているクリケットについて説明を受けることになりましたが、まだクリケットには興味が持てません。それにしてもこの二日間の試合はすごく面白かったです。決勝も期待できます。
4. オーストラリアのお土産
インドネシアとマレーシアに行くので友人たちにおみやげを買おうと先週末からいろいろと買い出しています。以前、おみやげについて触れましたが、定番のTimTamは今回は持っていけません。なぜなら。。。あちらでも売っているので。選択肢を一つ失いました。また比較的近い距離のせいかオーストラリアノ商品が結構売られているので悩めるところです。先日、私の両親がマカデミアンナッツバーが美味しかったと言っていたので、これが今回の主力おみやげになります。マカデミアンナッツというとチョコが有名ですが、これは雷おこし?!みたいになったものです。先日、私達も試食したところ、美味しかった!です。
5. 芝刈り機
郊外に住む人にとって必要な乗り物。それは自動車と芝刈り機です。2週間もあけるとかなりボウボウになっている芝。最近、A$180で小ぶりの芝刈り機を購入しました。すでに多少大きめの芝刈り機もあるので夫婦でこの2台を使い2段階カットで時間短縮をはかっています。
6. わんちゃん
うちのわんちゃんはシェパードですが大きな音に弱いです。雷はとくにダメで普段は屋外にいますが「中に入れて」と窓をガリガリし訴えてきます。また最近はクリスマス、正月、旧正月など至る所で花火があがっていたので、それにもビクビクし同様の訴えをしています。そんなときはしばらくガレージに入れ、ドアを開けといてあげ本人の意思で外に戻られるようにしています。ちなみに子供の声も苦手なようで近所の子供達が通りを歩くと必ず吠えます。
まぁこんなところです。
で、今日はボーリング!
オーストラリアではじめてのプレイですが先月おった火傷が薬指でいまだに皮膚が完治していないので、今日はプレイ出来るかわかりませんが、楽しみたいと思います。その前に芝をからないと。
「airasia シドニーに!」
今日、仕事中に奥さんから電話。
「シドニー
KL間が200ドルだって」
よく聞くとエアエイジアがシドニー便を就航するにあたって、プロモーションを始めたとのこと。
「えー、シドニー便ができたの!?」
マレーシアが好きな私には待ちに待った就航です。メルボルンには2010年はじめに就航してたので、いずれシドニーにもと思ってましたが2年かかりました。
この2年、私の環境も変わり、マレーシアに行く用事も旅行以外ありませんが、シンガポール、ジャカルタ、バンコク、ボルネオ島など選択肢が増えるのはいい!
さっそく5月(仕事の予定とかは後回し)に予約を入れたところ、SYDーKL往復でおよそ450ドルでした♪二人分合計で♪♪
まだ間に合うかもしれないので、ご興味ある方は確認してください。
<追記>
人づてに話を聞くとシンガポール航空の新しいバジェットエア SCOOT LINK が来ることもあってそれを考慮して動いたプロモーションではとのことです。いずれにしても選択肢が増えることはいいことです♪
今日、仕事中に奥さんから電話。
「シドニー
KL間が200ドルだって」
よく聞くとエアエイジアがシドニー便を就航するにあたって、プロモーションを始めたとのこと。
「えー、シドニー便ができたの!?」
マレーシアが好きな私には待ちに待った就航です。メルボルンには2010年はじめに就航してたので、いずれシドニーにもと思ってましたが2年かかりました。
この2年、私の環境も変わり、マレーシアに行く用事も旅行以外ありませんが、シンガポール、ジャカルタ、バンコク、ボルネオ島など選択肢が増えるのはいい!
さっそく5月(仕事の予定とかは後回し)に予約を入れたところ、SYDーKL往復でおよそ450ドルでした♪二人分合計で♪♪
まだ間に合うかもしれないので、ご興味ある方は確認してください。
<追記>
人づてに話を聞くとシンガポール航空の新しいバジェットエア SCOOT LINK が来ることもあってそれを考慮して動いたプロモーションではとのことです。いずれにしても選択肢が増えることはいいことです♪